社内犯罪を未然に防止するための「7つの“悪”習慣」改善セミナー
https://docs.google.com/file/d/0B1Z41APEq1-9NktrUFJBcmxRRjg/edit …
開催日
2014年4月16日(水) http://www.zusaar.com/event/4827005
2014年4月17日(木) http://www.zusaar.com/event/4827006
時 間:いずれも16:00~18:00(会場受付:15:45より)
場 所:東京都港区新橋 ニュー新橋ビル 4階会議室 ⇒ http://www.ajaj.info/images/new_shinbashi425.pdf
人 数:最大40名
受講費:5,000円(税込)
※お支払いはPaypalで安全に簡単に決済できます
※Paypalアカウントをお持ちでない方でもクレジットカード、デビッドカードにて決済可能です。
================================
社会的関心度が高いテーマであるにも関わらず、
以外にも外部セミナーなどではあまり取り上げられていない「社内犯罪」。
一見「企業犯罪」と混同しやすいが、
「企業犯罪」が会社全体、組織ぐるみで行われる不正を指すのに対して、
「社内犯罪」は、概ね社員が個人レベルで行う不正や不祥事のことを指さします。
【代表的な社内犯罪】
◆個人情報・機密情報の漏えい
◆業務上横領・着服・私的流用
◆不正&架空取引の発注・贈収賄
◆文書偽造・帳票改ざん
◆虚偽・偽装表示・異物混入
◆SNSへの不当・不適切な投稿による風評被害
◆製品の不良、事故等の報告義務違反・もみ消し
◆セクハラ・パワハラ・モラルハラスメント
などなど、改めて書き連ねて見ると空恐ろしくもなります。
・なぜ社内犯罪は起きてしまうのか?
・どうしたら無くすことができるのか・・・
・どうしたらチェック体制が機能するのか・・・
・何をどう改善したら良いのか・・・
・何から始めたら良いのか・・・
不正や不祥事の起こるメカニズムを解きほぐし、
職場や組織を蝕む「7つの“悪”習慣」の改善に着手することで、
社内犯罪を未然に防ぐメソッドをレクチャーします。
【セミナーの内容】
・なぜ社内犯罪が起きるのかを「不正のトライアングル」という概念を用いて解説します
・独自の視点から特定した、不正や不祥事の温床となっている「7つの“悪”習慣」の存在について解説します
・世界的ベストセラー書籍のタイトルでもある「ビジョナリー・カンパニー」になるために
最低限必要な概念について解説します (※理念を掲げて変化に挑み、長期間にわたって優良であり続ける企業)
・「7つの“悪”習慣」の改善方法についてのアプローチ手法を解説します
◆たびたび起こる社内犯罪に、これといった解決法を見い出せずにいる
◆不正や不祥事は、社員個人の資質や人間性によるものだ
◆とりあえず当該社員を処分すれば事足りる
◆社内体制や組織運営に一切の不備はない
◆不正や不祥事は、たとえいくらチェックを厳しくしたところで起きるときは起きるものだ
そう自分に言い聞かせながら
いつまで“もぐらたたき”を続けますか?
●組織を活性化して、ビジネスを加速化したい!
●社内の澱んだ空気を一変させたい!
●社員の意識改革による組織改革を実現したい!
●部署間の壁を取り払って、社内の風通しを良くしたい!
●繰り返されるヒューマンエラーやケアレスミスを無くしたい!
●社員のコミュニケーションスキルを向上させたい!
●社員のモチベーションを高めて生産性を上げたい!
●従業員ロイヤリティの向上と、企業価値の創造に取り組みたい!!
●社員の定着率を上げて、良い人財が集まる仕組みを作りたい!
●今まで以上に実効性のある社員教育を行いたい!
●マンネリ化した組織に新風を吹き込みたい!
●社員がイキイキと働ける企業文化、組織風土作りを実現したい!
●顧客満足を得て、安定成長を実現するためのフィロソフィーを確立したい!
●とにかく、会社を良くしたい!
そのような“高い理想”と“熱い情熱”、
そして志をお持ちでしたら
是非、このセミナーに足をお運び下さい。
お待ちしております。
=================================
【講師紹介】
須藤 正志 1958年生
日本あいさつ促進協議会代表 あいさつ促進コンサルタント
ワーク・モチベーション研究所 第1期認定モチベーション診断士
パーソナル・モチベータ
NPO法人総合福祉カウンセリングセンター 認定1級心理カウンセラー
パーソナルコーチ&メンター
「教育の第一歩はあいさつから」
「コミュニケーションの第一歩はあいさつから」
「あいさつは人間関係の潤滑油」
を信条に、 日本中を明るく元気なあいさつで埋め尽くしたいとの思いに駆られ
2014年1月「日本あいさつ促進協議会」を設立
あいさつ促進コンサルタントとして、
あいさつにフォーカスしたセミナーを各地で開催する傍ら
7歳から15歳までの9年間、児童養護施設で育ち、
日常的ないじめや虐待、暴行などを受けてできた心の傷、
SAD(社交不安障害)と闘いながら、それを克服してきた体験をもとに、
「モチベーション診断士」「心理カウンセラー」として、
人の心に寄り添える、パーソナル・モチベータ、
メンター、コーチ、カウンセラーとしても活動中。
(631)